スポーツの秋に注意! ― 肉離れ・捻挫を防ぐための準備運動

「久しぶりに運動したら、足を痛めてしまった…」そんな経験ありませんか?

秋になると涼しくなり、運動を始める方が増えます。
「たまには走ってみようかな」「子どもの運動会で久々に全力疾走」など、身体を動かす機会が増える一方で、この時期は“肉離れ”や“捻挫”が起こりやすい季節でもあります。

特に普段運動をしていない方は、筋肉や関節が思っている以上に“硬く”“反応が鈍い”状態。
そのまま急に体を動かすと、筋肉が伸びるスピードに耐えられず、ピキッと肉離れを起こしてしまうことがあります。


どうして“秋”にケガが増えるの?

秋は気温が下がり、筋肉や関節が冷えやすい季節です。
冷えた筋肉は伸び縮みがスムーズにいかず、無理な動きが加わると損傷しやすくなります。

さらに、

  • 夏場の運動不足
  • 朝晩の冷え込みによる血流の低下
  • 体の柔軟性の低下

これらが重なることで、ちょっとした動作でもケガにつながりやすくなるのです。


ケガを防ぐ“準備運動”3つのポイント

大切なのは、「体を温めてから動く」ことです。
短時間でも効果的な準備運動のコツを3つ紹介します。

  1. まずは軽く体を温める(3〜5分)
     ウォーキングやその場で足踏みをして、体を少し汗ばむくらいまで温めましょう。
  2. 関節を大きく動かす(可動域を広げる)
     肩・股関節・足首などをゆっくり回すことで、動きやすい状態を作ります。
  3. 動的ストレッチで筋肉をほぐす
     反動をつけて筋肉を動かす「動的ストレッチ」(例:もも上げ、軽いジャンプなど)は、筋肉を“使える状態”にします。
     ※運動後は、逆に“静的ストレッチ”でじっくり伸ばすと疲労回復に効果的です。

もし痛めてしまったら…我慢せず、早めにご相談を

「少し張っただけ」「数日で治ると思った」
そう思って放置すると、筋肉の内部で炎症が悪化し、回復が長引くことがあります。

当院では、肉離れや捻挫の早期回復をサポートする施術やリハビリも行っています。
痛みが出たときは無理せず、早めにご相談ください。


🍁まとめ

  • 秋は冷え+運動不足でケガが起こりやすい季節
  • 準備運動で“体を温める”ことが最大の予防策
  • 違和感を感じたら、早めに当院へ相談

無理せず、安心してスポーツの秋を楽しみましょう!

ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

10月31日までに
ご予約の方に限り

残り 3 名様

※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。

住 所 〒359-1106
埼玉県所沢市東狭山ケ丘2-2988-9
診療時間 月~金 9:00~20:00土曜 9:00~15:00
※以下の時間帯は完全予約制で承ります
月~金20:00~22:00 土曜15:00~18:00
日・祝 9:00~15:00
定休日 なし