「成長痛」だと思っていませんか?放っておけない子どもの“なんとなく痛い”
こんにちは。
狭山ヶ丘スポーツ接骨院です。
お子さんが「膝が痛い」「かかとがズキズキする」「腰が重い」などとつぶやくこと、ありませんか?
「そのうち治るかな」「成長期の痛みでしょ?」と様子を見る親御さんも多いのですが、
実はその“なんとなくの痛み”が、ケガや身体の異常のサインであることも少なくありません。
■ 成長期の身体には「見えない負担」が溜まっている
10代の身体は、骨が急激に伸びる一方で、筋肉や腱の成長が追いつかずアンバランスになりやすい時期です。
特に部活動やクラブスポーツを頑張っているお子さんは、
日常的に以下のような負担を感じています:
- 成長軟骨への繰り返しの衝撃
- 筋肉・関節の硬さからくる無理な動き
- 自分の体を正しく使えていないクセ
こうした負担が積み重なることで、「成長痛」では片付けられないケガや炎症へとつながってしまうケースも。
■ よくある成長期のケガと症状
よくある訴え | 疑われるケガ | 注意点 |
---|---|---|
膝の前が痛い | オスグッド病 | 正座ができなくなることも |
かかとが痛む | セーバー病 | 朝の一歩目に強い痛みが |
すねがズキズキ | シンスプリント | 疲労骨折になることも |
腰に鈍痛がある | 腰椎分離症 | 無理な運動で悪化しやすい |
■ 保護者が気づける3つのチェックポイント
- 運動後に痛がっているのに黙っている
→ 子どもは無理してしまいがちです。 - 歩き方や立ち姿がいつもと違う
→ 無意識にかばっているサインかも。 - 動きにキレがなくなった・集中力が落ちた
→ 痛みや違和感が背景にある場合も。
■ 接骨院でできること
当院では、ケガの回復だけでなく、成長期特有の身体の使い方のクセやバランスをチェックし、再発防止を目指しています。
- ケガの状態チェックと応急対応
- スポーツ復帰への段階的なアプローチ
- ストレッチや姿勢の指導
- 必要に応じて医療機関との連携も
「病院に行くほどではないけれど、心配…」
そんな時は、ぜひ一度ご相談ください。
ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください
お気軽にご連絡ください
8月31日までに
ご予約の方に限り
ご予約の方に限り

残り 8 名様
※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。
住 所 | 〒359-1106 埼玉県所沢市東狭山ケ丘2-2988-9 |
---|---|
診療時間 | 月~金 9:00~20:00土曜 9:00~15:00 ※以下の時間帯は完全予約制で承ります 月~金20:00~22:00 土曜15:00~18:00 日・祝 9:00~15:00 |
定休日 | なし |